タナロット寺院 またスコールに遭遇!
2015/11/18 バリ島 (晴れ)
何年かぶりのタナロット寺院です。
過去のタナロット訪問はスコールでした。
1月や2月の雨期真っ只中だったので…
今回は雨期の初めでずっーと雨が降ってないのでリベンジです。
またしても サンセットは観れませんでした…
写真や絵画ではタナロットの夕日を観てるので もう実際に観たような気になってきましたね…


雲行きが怪しい。

タイのロマンチックな日
11/25 タイではロイカトーン祭りでした。
ロイカトーン祭りは4月のソンクラーン(水掛け祭り)と並んで一大イベントです。
バナナの皮で船をつくりローソクを灯して水辺に流します。
水辺に何千 何万の火が灯るので綺麗ですね。
チェンマイではミニ気球?に火を灯して打ち上げます。
阪神タイガースの応援のジェット風船のロマンチックバージョン?です。
タイでは彼氏 彼女にとって重要な日ですね。


バリ島の飲み物はスウィ~ティ!
バリって暑いから 喉が渇くんですよね。
ビンタンビールが進むけど アルコールばかりもね。
そんな時コンビニ行ってもお茶もコーヒーも激甘!
ミネラルウオーターしかないんです… (´д`|||)
クタスクエアのマタハリデパートでやっとノンシュガーの烏龍茶を見つけました。
重いけど大量買いです。
コーヒーならスタバもあるし、朝食付きのホテルならノンシュガーで飲めます。
どこでも自販機のある日本ってあらためてスゴイなあって思います\(^^)/

インドネシアはインフレ?バリだけ?
ちょっと前にバリに行ってきました。
新空港になってから初めてです。
バリも世界的なリゾートを目指すんでしょう。
以前の空港の緩さがなくなりました。
バリ人 ジャワ人は相変わらずノリがいいです。
時期的なのか 日本人は少なく 中国 オーストラリア 韓国の人が目立ちました。
クタ レギャン スミニャック ウブドは物価高がすさまじいです。
サヌールはまだまだいけます。
観光客向けの店は無理なので路地裏の現地人御用達のワルンがいいです。
レギャンの北東?方面のサンセットロードの巨大スーパーがアジアン雑貨がリーズナブルでしたね。


バリのカルティカ通り
カルティカ通りはレストラン バー ウオーターボムパーク(滑り台や流れるプール) ショッピングモール(リッポモール ディスカバリーモール) SPA お土産屋 ホテルが1㎞位の間にひしめいています。
他の地区より物価は高めかな?(私のイメージ)
空港に近い南のリッポモールから北のクタスクエアまでがカルティカ通りですね。
中心がカルティカプラザホテル その隣のディスカバリーモール(通称セントロ)です。
ディスカバリーモーの一階は日本のデパートそごうです。
価格は日本並ですが涼しくショッピングが出来て 値段交渉無しの定価なので気楽です。
裏はビーチです。
夕日がきれいです。
トイレもきれいなので安心ですよ。
涼みによく行きました。
最近は クタビーチウオークというおしゃれスポットが出来たので昔より寂しい感じですね。

バンコクの中の日本
今バンコクでは日本の企業の進出が著しいです。
日本でお馴染み飲食店もたくさんあります。
私が見たのはCoCo壱 八番ラーメン 吉野家 サガミ 個人のラーメン屋さんなど
コンビニもSeven-Eleven ファミリーマート ローソンもあります。
ユニクロやダイソーも進出しています。
ダイソーは日本と同じ品揃えで日本より高いそうです。
日本人よりタイの人に人気です。
意識高い系のタイ人なんですかね。

日本のFrom PariやFrom NewYorkみたいな感じなんでしょうか? コメント0件
ユニフォームがまた変わりました。
サッカー日本代表の新ユニフォームがお披露目されました。
前のピンクのラインが入ってたのより 好きですね。
ユニフォームも変わったし もっと強くなってもらいましょう!

やっぱりブルガリだって。
観月ありささん 先日バリ島で結婚式でしたが
ブルガリホテルだったようです。
田中将大 里田まい夫妻もブルガリに行ってましたね。
インドネシアのバリでイタリア系のホテルにするなら ブルガリミラノに行きゃあいいのに
ってちょっと思いました。
私ならこんなホテルに泊まったら街に出れない…
もったいなくてね。
宝くじでも当てたら泊まりますよ(^-^)v

バリ島空港閉鎖の影響
観月ありささんが11/1にバリ島で挙式を行ったようです。
サプライズゲストの渡辺謙さんも足止めを食らって
ジャワ島まで何時間もかけて渡ってジャカルタ経由で成田に帰ってきたみたいですね。
観月ありささんは空港再開を待って帰ってきたみたいです。
セレブも庶民も自然災害では一緒ですね。
コメント0件バリ島空港閉鎖 続報
昨日の続きです。
バリ島のングラライ空港は6日午前中まで閉鎖になりました。
現地では出国できない乗客で混乱してるようです。
早く噴火が収まってほしいです。
バリ島空港閉鎖は今年2回目。
前回は西のジャワ島 今回は東のロンボク島の火山
バリ島にも火山がありますし どうか平穏になってほしいですね。

バリ島のングラライ空港閉鎖中!
4日バリ島の隣のロンボク島のリンジャニ山が噴火しました。
リンジャニ山はインドネシアで三番目に高い山で富士山と同じくらいの高さです。
火山灰の影響で とりあえず5日までバリ島のングラライ空港が閉鎖するそうです。
今のところ 再開は未定です。
困りましたね~(´д`|||)

バンコクで日本旅行フェスティバル
最近 タイでは日本旅行がブームです。
ドン・キホーテでもタイ語のアナウンスが流れています。
親日の国が増えると嬉しいですね。

バリ島でレンタルバイク
バリ島観光の幅がすご~く広がります。
本当のバリ島が見えます。
タクシーやベモに乗らないので煩わしさもありません
ただ日本で運転するより危険かも。
バイクの運転に自信のない人はやめましょう。
危険と気持ち良さは紙一重なんです。

毎日がサバイバル!ジャカルタ
バリ島は鉄道がありません。
お隣の首都ジャカルタがあるジャワ島では日本の中古列車が活躍しています。
ジャカルタは最近バンコクを抜いて世界一の渋滞都市になりました。
鉄道は重要な移動手段です。
乗客も多すぎて 車内に入れない人は屋根に登っちゃいます。
命懸けだけど見晴らしはいいし、晴れた日は気持ちよさそうです。
屋根の上は運賃も無料です。

カレンダー
最近のコメント
プロフィール

Bali Moon Cafe オーナー HIRO
バリ島をはじめ東南アジアの
料理
インテリア
気候
文化
人
を愛しています。
平成9年調理師免許取得
平成22年タイ検定合格